ウォーターパーク

海での設置・運営ガイドライン
海上コンディション

海上コンディションが悪い場合は運営責任者の判断で中止してください。また、スマートフォンの気象アプリや風速計を積極的に活用してください。

注意すべきコンディション

台風発生時

台風発生時

台風が接近してからの作業は非常に危険です。風やうねりが強くなる前に、撤去作業を済ませてください。

強風注意

強風の時

強風時はご注意ください。瞬間風速6m/s以上で注意が必要です。8m/s以上になったら運営を中止してください。また、オフショア(岸から海に向かって風が吹いている)の場合、瞬間風速2m/sでも沖に流されやすくなるので注意が必要です。

>雷雨、ゲリラ豪雨

雷雨、ゲリラ豪雨の時

入道雲や雨雲が接近したら、気象アプリ(雨雲レーダー)で雨雲のルートを確認してください。ウォーターパーク上を通過しそうな場合は、サービスを一時中止して、参加者を安全な場所へ避難させてください。

高温・多湿

高温・多湿の時

高温多湿時は熱中症の危険性があります。体調不良の場合は救急テントへ搬送し、必要な対応をしてください。屋外プールの場合は、環境庁から熱中症警戒アラートが出ているときは特に注意が必要です。

水温や気温が低い時

水温や気温が低い時

体温が35℃以下になると低体温症を発症し、意識不明や死亡のリスクが高まります。風が強いときや、水温が20℃以下、特に15℃以下の場合は、運営をお控えください。

危険な海洋生物が出現した時

危険な海洋生物が出現した時

危険な海洋生物が発生した場合は、参加者への注意喚起を行い、場合によっては運営を中止してください。特にクラゲ、カツオノエボシ、ヒョウモンダコ、アカエイなどは毒性が強く、危険ですので注意が必要です。

前のページに戻る