ウォーターパーク

プールでの設置・運営
作業上の注意点

設置に関して

水深1m以上のプール

水深1m以上のプール

ウォーターパークは、水深1m以上のプールでの利用を想定して設計されています。スライダーなどプールに飛び込む遊具は、水深1m以上のプールでの利用を前提としています。水深1m未満の幼児用プールを設置する場合は、落水時の事故に配慮した遊具の選定が必要です。

コースの区分け

コースの区分け

遊泳とウォーキングを同時に利用するプールに設置する場合は、事故防止のため、必ずコースロープで区分してください。

プールサイドより2m離す

プールサイドより2m離す

安全対策のため、ウォーターパークはプールサイドから2m以上離れた場所に設置してください。プールサイドに隣接したレーンには設置しないでください。

ウエイトまたはコースロープで固定

ウエイトまたはコースロープで固定

各遊具は、コースロープに固定するか、ラバーウエイトで固定してください。

安全確認をして作業する

安全確認をして作業する

ウォーターパークを設置、撤去する際は、周囲に人がいないか、子供が近寄ってこないか、十分に安全確認を行い、作業してください。

適正空気圧を保つ

適正空気圧を保つ

遊具ごとに適正な空気圧が定められています。内部空気圧がその範囲内になるように管理してください。空気圧が足りないと浮力が落ち、高すぎると空気膜が破損して空気漏れを起こすおそれがあります。

十分な人数で作業する

十分な人数で作業する

各エア遊具の設営・撤収作業は、十分な人数で行ってください。少人数で無理をすると、怪我をするおそれがあります。

点検とテストを行う

点検とテストを行う

設置後に点検を行ってください。また、スタッフによるリハーサルを通じて、安全性に問題がなく、正しく機能することを確認してください。

引きずらない

引きずらない

遊具を移動する際は、スタッフ数名で持ち上げて運んでください。砂浜やコンクリート面でエア遊具を引きずると、生地が傷つき、破損や空気もれを起こすおそれがあるので注意してください。

鋭利な物・火気厳禁

鋭利な物・火気厳禁

本体生地に火気や鋭利な物、突起物が当たると穴が開くことがあります。取り扱いは十分にご注意ください。

前のページに戻る